【白骨の章】 (浄土真宗)
 ☆一部ですが、漢字をひらがなにしてあります。
 ☆仮名遣い表記が、読みに会わせてあります。(例:おほよそ→おおよそ)
 →元の文体はこうです


 それ、人間の浮生なる相をつらつら観ずるに、

 おおよそはかなきものは、この世の始中終まぼろしのごとくなる一期なり。

 さればいまだ万歳の人身をうけたりという事をきかず、一生すぎやすし。

 いまにいたってたれか百年の形体をたもつべきや。

 我やさき人やさき、きょうともしらず、あすともしらず、おくれさきだつ人は

 もとのしずく、すえの露よりもしげしといえり。

 されば朝には紅顔あって夕には白骨となれる身なり。

 すでに無常の風きたりぬれば、すなわちふたつのまなこたちまちにとじ、

 ひとつのいきながくたえぬれば、紅顔むなしく変じて桃李のよそおいを

 喪いぬるときは、六親眷属あつまってなげきななしめども、更にその甲斐

 あるべからず。

 さてしもあるべき事なれねばとて、野外におくって夜半のけむりとなしはて

 ぬれば、ただ白骨のみぞのこれり。

 あわれというもなかなかおろかなり。

 されば人間のはかなきことは老少不定のさかいなれば、たれの人もはやく

 後生の一大事を心にかけて、阿弥陀仏をふかくたのみまいらせて、念仏

 もうすべきものなり。

 あなかしこ。あなかしこ。



 →もとのページにもどる





 ちなみに、昔の文体だとこうなります。


 夫、人間の浮生なる相をつらつら観ずるに、おほよそはかなきものは、

 この世の始中終まぼろしのごとくなる一期なり。

 さればいまだ万歳の人身をうけたりといふ事をきかず、一生すぎやすし。

 いまにいたりてたれか百年の形体をたもつべきや。

 我やさき人やさき、けふともしらず、あすともしらず、おくれさきだつ人は

 もとのしづく、すゑの露よりもしげしといへり。

 されば朝には紅顔ありて夕には白骨となれる身なり。

 すでに無常の風きたりぬれば、すなはちふたつのまなこたちまちにとぢ、

 ひとつのいきながくたえぬれば、紅顔むなしく変じて桃李のよそほひを

 喪いぬるときは、六親眷属あつまりてなげきななしめども、更にその甲斐

 あるべからず。

 さてしもあるべき事なれねばとて、野外におくりて夜半のけふりとなしはて

 ぬれば、ただ白骨のみぞのこれり。

 あはれといふもなかなかおろかなり。

 されば人間のはかなきことは老少不定のさかひなれば、たれの人もはやく

 後生の一大事を心にかけて、阿弥陀仏をふかくたのみまゐらせて、念仏

 まうすべきものなり。あなかしこ。あなかしこ。



 →もとのページにもどる